MX-2661

思いのままに。スマートにつかえる。
シャープのデジタル複合機には、オフィスを変える力があります。
- ※1最大5枚まで(64g/m2以下の場合)。
- ※2MX-FN27 N、FN30 N、FN31 N。
- ※3 針なしステープルはマニュアルステープルでは使用できません。
標準で上段100枚※、下段250枚※で仕分けできます。オプションの外付けフィニッシャーを付けてもジョブセパレーターを装着でき、胴内排紙(100枚※)が可能。また、オプションの右排紙トレイと合わせれば、異なるジョブを最大4つの排紙先に分けられます。
- ※64g/m2の場合。
人にやさしく。オフィスに配慮。
SIAA(抗菌製品技術協議会)基準に適合した抗菌パネルを標準搭載。タッチパネル部に無機抗菌剤を練り込んだフィルムを採用しており、快適にお使いいただけます。
●SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。トナーがなくなるとトナーカートリッジが自動的に押し出されます。使い終わった色のトナーカートリッジの交換のしやすさにも工夫をしています。
使い終わった色のトナーカートリッジが自動的に押し出されます。
ファクス/ネットワーク待機時の消費電力0.5Wなど多彩な節電機能を搭載しています。
数多くの節電技術を搭載し、従来機からTEC値を削減しています。
- MX-3650FV:0.58kWh/週 >> MX-3661:0.52kWh/週
- MX-3150FV:0.53kWh/週 >> MX-3161:0.46kWh/週
- MX-2650FV:0.46kWh/週 >> MX-2661:0.40kWh/週
- ※TEC値とは「Typical Electricity Consumption」の略。国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値です。
すばやく対応。仕事がはかどる。
最初の1枚もスピーディーに排出。待ち時間を減らせます。
- ※1 A4ヨコ送りで給紙。
- ● 環境により異なる場合があります。
原稿に適した自動設定
カラーだけでなく、モノクロ原稿スキャン時も、読み取りモードをグレースケール、白黒2値から自動的に選別。最適なスキャン結果が得られます。
-
取り直しの手間を減らす、スキャン時の傾き補正
原稿の傾きを検知し、自動で補正。スキャンし直すなどの手間が省けます。※
- ※PDFのみ。
つながる力。ビジネスが拡がる。
シングルサインオンに対応。各種サービスへのアクセスの際に、一度のみ認証情報を入力すれば、以降は入力を省くことができます。
- ● ユーザー認証を有効にする必要があります。詳細は担当セールスにおたずねください。
- ※TeleOfficeは、シャープマーケティングジャパン株式会社ビジネスソリューション社が提供する法人向けクラウド型Web会議サービスです。詳細は担当セールスにおたずねください。
NFCにかざしたりQRコードを読み取ることで、モバイル端末と簡単に連携。パソコンなしでもスキャンした資料をスマートフォンに取り込んだり、出先で撮った写真をプリントするなど多彩に活用できます。
- ● 対応端末と対応OS、また詳細はこちらをご確認ください。
- ● NFCリーダーの詳細は担当セールスにおたずねください。
Android™標準の印刷方式に対応しています。
- ● 対応端末と対応OS、また詳細はこちらをご確認ください。
標準搭載のプリントリリース機能により、親機に見立てた複合機に印刷データを送信し保存することで、同一ネットワーク上の子機に設定されたどの複合機からでも印刷ができます。また、本人がログインし印刷指示するまでプリントされないので、出力用紙の取り忘れや放置による情報漏えいを抑止します。さらに、印刷したいデータを選択して印刷できるので、誤った印刷も抑えられます。
管理者にもメリット
サーバー設置が不要のため導入コストが抑えられます。また、簡単な設定で使用でき、管理者の手間を削減できます。
- ● 親機に接続する子機の台数には制限(推奨台数5台)があります。
詳細は担当セールスにおたずねください。
別途メールサーバーを設定することなく、普段お使いのメールサービスのアカウントを利用して、スキャンしたデータをE-mail送信できます。
- ※連携サーバー:Exchange Server 2010/2013/2016、Exchange Online。
2系統のネットワークで複合機を利用できます。回線ごとにIPアドレス/セキュリティを設定でき、部署別や社内用/来訪者用に分けるなどの使い方が可能です。
- ※本機能のご利用には2回線用有線LANアダプターが必要です。
詳細は担当セールスにおたずねください。
- ●Microsoft Word、Excel®、PowerPoint®の文書フォーマットOffice Open XML(docx、xlsx、pptx)に対応しています。
- ●印刷結果がパソコンの画面に表示されるものと異なる場合があります。
- ●Microsoft Word、Excel®、PowerPoint®ファイルのダイレクト印刷にはQualcomm®DirectOffice™のソフトウェアを使用しています。
紙文書をスキャンして、PCで作成した文書と一元管理したり、高性能OCRでPDFやOfficeファイルに変換して、関係者間で共有する等、文書ワークフローの効率を大幅に改善します。また、サムネイルによるファイルの確認や、リネーム機能、スタンプ機能なども搭載しています。
- ※Sharpdesk®5ライセンスキット(MX-USX5)が必要です。
操作パネルで行うのと同じ操作が、パソコンやモバイル端末などで離れた場所からもおこなえます。
- ● リモートオペレーションパネルを利用するには別途ソフトウェアが必要です。
- ● 同時に2台以上のPCからのアクセスはできません。
- ● お使いのネットワーク環境・アプリケーションによっては接続できない場合がありますので、詳細は担当セールスにおたずねください。
美しく鮮明に。クオリティが高まる。
写真や文字などの構成要素から原稿の種類を自動認識し、最適な色再現処理を行うマジカルビューの精度を向上。機械学習モデルを用いた原稿種別判定により、網点上にある文字などに対する再現性を向上しています。また、下地色のある原稿の場合、下地色を自動でとばします。※
- ※下地の色や原稿の種類によっては下地色をとばさない場合があります。
使い勝手に配慮。人にやさしい。
1段給紙デスク〈小〉(MX-DE29 N)を装着することにより、高さを抑えることができます。また、同梱のゴム足を装着すればキャビネットの上に置いてもご使用いただけます。
- ●詳細は担当セールスにおたずねください。
高度なセキュリティ。信頼を守る。
本体ハードディスクやメモリーに蓄積されたデータは、暗号化して保存。出力後や送信後は、自動的にデータを消去します。
- ※詳細は担当セールスにおたずねください。
ICカードによる認証機能※、LDAPやActive Directory®など外部のサーバーと連携した認証機能にも対応。複数台の一括管理や多数のユーザー対応も可能です。
※ オプションのICカードリーダーライター(MX-EC13 N)が必要です。オプションのデータセキュリティキット(MX-FR62U)を装着することにより、より強固なセキュリティを実現することが可能です。
- ● 詳細は担当セールスにおたずねください。
- パスワードで守る 受信データホールド/プリントホールド
- データ送受信を暗号化する SSL通信/IPsec
- 不正を防止する ドキュメントコントロール機能※
- 情報の持ち出しを防止する 追跡情報印字
- 不正なアクセスを制限する IPアドレス/MACアドレスフィルタリング
速く、美しく。大量のコピーを効率化。
カラーとモノクロ原稿が混在していても、自動的にカラーかモノクロかを判別して出力。原稿を分けてコピーする手間が減らせます。
免許証など、各種カードの表裏を1枚の用紙にコピー。手間が省けるばかりでなく、用紙の節約にもつながります。
複数の原稿(8枚まで)を1枚の用紙に集約して出力することで、コストの削減に貢献します。
画像データを複合機に登録することで、コーポレートロゴなどを手軽に出力物に付加することができます。
- 縦横独立変倍
- 白紙飛ばし
- 回転コピー
- リピートレイアウト
- インデックスコピー
- 大量原稿モード
- 移動コピー
- センタリング
- とじしろコピー
- ポスター
- 原稿枚数カウント
- 試しコピー
- 白黒反転
- 表紙/合紙
- 枠/センター/指定辺消去
- 鏡像コピー
- 連結コピー
- ジョブプログラム(48件)
- 製本
- OHPフィルム合紙
- 印字メニュー(ページ/日付/スタンプ/文字/ウォーターマーク)
多彩な用紙に印刷。ビジネスに使える。
大きなボタンやメイン機能のみの表示により、わかりやすい操作性を追求。また、ドロップダウンリストを採用し、選択時の操作を簡単におこなえます。
- Windows環境のみ。
- ※手差しトレイから給紙。オプションの長尺用紙給紙トレイ(MX-LT10)もご用意しています。(推奨)
- 詳細は担当セールスにおたずねください。
Adobe社の純正記述言語PostScript®3™の出力に対応。 WindowsやMacintoshによる高品位な出力をサポートします。
- 高品位出力をサポートする Adobe®PostScript®3™
- 複数枚(1~16枚)の原稿を1枚にまとめる 集約プリント
- 用紙に合わせて拡大縮小する フィットページ機能
- 情報をしっかり保護できる プリントホールド/親展プリント
- 用紙コストを節約できる 両面プリント
- 「極秘」などの文字をすかして印字
- 高度なプリント・編集機能を活用できる SPDL2-c※プリント
すばやくスキャン。ペーパーレス化を推進。
スキャンしたデータを添付ファイルとしてE-mail送信。また、本体内のハードディスクに保存して、パソコンから閲覧/ダウンロードすることもできます。
※ 指定したパソコンへ直接送信するには、ネットワークスキャナーツール Liteのインストールが必要です。
- ネットワークスキャナーツール Liteはこちらよりダウンロードできます。
原稿の文字と画像それぞれの領域に適した圧縮をおこなうことで、データ容量のコンパクトなPDFファイルを作成できます。
E-mail送信時に、本体ハードディスクにデータを保存し、保存先のURLのみをメールで送信。メールサーバーの負荷を軽減できます。
スキャンしたデータを本体のハードディスクに保存可能。必要な時に呼び出して印刷・送信でき、作業の効率アップが図れます。
-
再印刷をすばやくできる一時保存フォルダー
コピーやプリントのデータをハードディスクの一時保存フォルダーに保存可能。ファイルを指定するだけですばやく再印刷できます。
-
わかりやすく管理できる各種フォルダー
保存データにユーザー名やパスワードをつけて保管可能。また、ユーザーごとにフォルダーが作成でき、情報の共有化が図れます。
-
ファイルの結合も可能
ドキュメントファイリングされた複数のファイルを結合可能。資料のまとめが簡単におこなえ、データを有効に活用できます。
- LDAP対応アドレス帳
- ファイルに作成日時や作成者情報を添付できる
- ドロップアウトカラー※
受信データを転送。パソコンでも確認できる。
- ネットワークスキャナーツール Liteはこちらよりダウンロードできます。
ファクス受信データをプリントせず、一旦、メモリーに保存。プリント前に受信内容を確認する、本体のハードディスクに保存して再利用、PCにデータを転送するといった多彩な操作が可能です。
ファクス受信データを、一旦、本体のハードディスクに自動保存。PDF等のファイルとしてパソコンで確認できます。また必要に応じて印刷するなど多彩にデータを活用できます。
E-mail環境を利用してインターネットFaxが可能。電話回線によるファクス通信と比べて、通信コストを節約することができます。
※オプションのインターネットファクス拡張キット(MX-FWX1)が必要です。- ※オプションのインターネットファクス拡張キット(MX-FWX1)が必要です。
- W-NET FAXとは、TTC標準JT-T37シンプルモードまたはフルモードに適合したインターネットファクシミリの呼称です。
- W-NET FAX、Direct SMTPは、ダイレクトSMTP認証済みで他社の認証機と相関性があります。
高速電送を可能にするスーパーG3Faxと高効率圧縮方式JBIG方式を標準搭載。
- FASECとは、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)がファクシミリ通信のセキュリティ向上を目指して制定したガイドラインの呼称です。FASECのロゴマークは、このガイドラインに準拠したファクシミリ・複合機に使用されます。
- 1度の操作で500件に送信 順次同報送信
- ファクスセキュリティ FASEC 1に適合
- パソコンから直接送信できる PC-Fax送信
- 2,000件を簡単に検索 ワンタッチアドレス帳
電話番号/アドレスの最大登録件数は6,000件。 - ファクス環境を効率化 3回線までの増設が可能※